地区予選参加資格 |
|
|
参加資格 |
●<女子アマチュアゴルファーズ選手権>
女子(出生時)アマチュアゴルファーで、下記(1)に該当する者に参加資格を付与する
(1)ハンディキャップ20.0程度以上が望ましい
※高等学校までに在学している生徒は保護者等責任者の参加許可証(様式自由)の添付が必要です
※重複エントリーは出来ません(失格)
●<グランドシニアアマチュアゴルファーズ選手権>
70歳以上(1955(昭和30)年12月31日以前誕生)の男子(出生時)アマチュアゴルファーで、
下記(1)に該当する者に参加資格を付与する
(1)ハンディキャップ20.0程度以上が望ましい。
※重複エントリーは出来ません(失格) |
|
|
競技参加料 |
●予選6,600円
※申込締切日を過ぎて参加取消をした場合は、参加料の返却は致しません
●地区決勝:4,400円(予選通過者)、11,000円(予選免除者)
●全日本:4,400円(地区決勝通過者)、15,400円(地区決勝免除者)
※各参加料は消費税10%含む
●プレーフィその他の費用は各自負担となります。 |
|
|
参加申込 |
●インターネットにより申込む場合
申込み専用ページより必要事項を入力し、お申込み下さい。
詳細は下記ホームページまたは日本パブリックゴルフ協会ホームページをご参照下さい。
【PGS】 https://entry.pgs.or.jp/
【楽天GORA】 https://gora.golf.rakuten.co.jp/tournament/
●現金書留により申込む場合
参加申込書に必要事項を記入し、現金書留により参加料と申込書を同封して出場第1希望コースへ郵送して下さい
●郵便振替により申込む場合
参加申込書に必要事項を記入し、専用の参加料振替票により郵便局から参加料を振込後、
受領証」(コピー可)と申込書を同封して、出場第1希望コースへ郵送するか又はFAXで送付して下さい。
「振込口座:bO0140-3-325168 公益社団法人日本パブリックゴルフ協会」
※第1希望コースが定員を超えた場合、または開催中止になった場合は、第2希望コースに回っていただきます。
|
|
|
申込期間 |
2025年2月1日(土)〜28日(金) ※郵便の場合は締切日必着 |
|
|
競技方法 |
●18ホール・ストロークプレー |
|
|
参加賞 |
●ゴルフボール1スリーブ |
|
|
通過者 |
●各日の上位者が地区決勝の出場資格を得ます。
予選通過者数は女子アマ・グランドシニア2競技で184名(シード選手含む)とし、
予選参加者数割合によって各日の通過人数を決定します。
予選通過者に欠場が生じた場合は、地区決勝3日前まで出場選手の繰上げを行います。
また、ウェイティング制度を導入し、地区決勝1日目の組合せに空きが生じた場合、
出場選手の補充を行います。尚、詳細は予選会場にてご確認下さい。
|
|
|
指定練習日 |
●指定練習日の有無や日程については選手が直接会場にお問合せ下さい。 |
|
|
その他 |
●競技会を欠場した場合、開催コースのキャンセルポリシーに従って下さい。 |
|
|
個人情報に
関する同意内容 |
●参加希望者は、参加申込みに際し、本競技により、日本パブリックゴルフ協会が取得する参加申込者
の個人情報を次の目的の範囲内で他に提供(公表)することについて、予め同意したものとみなします。
(1)本競技の参加資格の審査。
(2)本競技の開催及び運営に関する業務。これには、1:参加者に対する競技関係書類(組合せ表等)
の発送・掲載、2:本競技の開催に際し、本競技関係者(報道関係者を含む)に対する参加者の
GlidNo、氏名、生年月日、ハンディキャップインデックス、所属(倶楽部名、学生の場合、学校名及び学年)、
その他選手紹介情報ならびに本競技の競技結果の公表を含む。
(3)この申込書による参加者の個人情報と、本競技における競技結果の記録の保存、並びに本競技
終了後において必要に応じ、そのうち上記(2)2:記載の公表事項の適宜の方法による公表。
(4) PGS ニュース、翌年の競技参加案内・他団体の競技案内やダイレクトメール等の印刷物および
メールマガジン(希望者)の送付。 |
|
|
肖像権に
関する同意内容 |
●競技参加者は、参加申込みに際し、主催競技(競技会場における競技に伴う前後の行事等を含む)に関して、
その中継・再映・報道・広報のため、あるいは日本パブリックゴルフ協会の目的に反しない範囲で利用する
ために、写真・テレビ・その他の各種記録媒体による収録物、複製物あるいは編集物(適正範囲の編集に限る)
にかかる競技参加者の肖像権(収録物等にかかる競技参加者の氏名・肖像を展示・通信・放送・上映により
一般に公開し、あるいは貸与し、頒布するなどして他に提供する権利)を日本パブリックゴルフ協会に
譲渡することを、予め承諾されたものとさせていただきます。 |
|
|
注意事項 |
●パターを除き46インチを超える長さのクラブの使用を禁止します。
日本ゴルフ協会発行のオフィシャルガイド「クラブの長さを制限するローカルルールひな型G-10」を適用する。
●日本ゴルフ協会アマチュア規則の規定に抵触し、または本競技の品位を損なうと判断される者は競技への
参加を取消す。また、プレー中であっても参加を取消す。
●日本国刑法に問われている者、あるいは反社会的勢力・団体に関係する者、およびこれらに準ずると
判断されるものは、本競技への参加を認めない。
●プレーヤーは、PGSが定める「行動規範」に従わなければならない。詳細は競技規定を参照。
●本大会中に発生した疾病や紛失、破損、その他の事故等に際し、主催、協賛、運営、後援、協力等
の各団体は一切責任を負いません。
●使用クラブの規格は、日本ゴルフ協会発行のオフィシャルガイド
「ローカルルールひな型G-1 適合ドライバーヘッドリスト」を適用する。
●使用球は日本ゴルフ協会発行のオフィシャルガイド「ローカルルールひな型G-3 適合球リスト」を適用する。
●競技会に無断欠場した場合は、以後の競技への出場を停止とする(1年間)。
●申込締切日を過ぎて参加を取消した場合は競技参加料の返却はしない。 |
|
|
付 記 |
●各地区決勝・全日本の優勝者および入賞者には、本競技の定める競技の出場資格を付与します。
※各項目の詳細については、日本パブリックゴルフ協会ホームページ(http://www.pgs.or.jp/)掲載の
競技規定を参照下さい。 |